(レシピ)あんかけ卵焼き
卵焼きにあんかけを加えるだけでワンランクアップした気分になります。
お弁当にもオススメです!(こちらのあんかけは白玉にも合いますよ。)
(材料/2人分)
卵(M) 4個
ほうれん草 適宜
にんじん 適宜
ハム 適宜
(具材は卵量の1/3程度が焼きやすいです)
塩 適宜
植物油 適宜
豆苗 適宜
あんかけ
水 100cc
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
水溶き片栗粉 適宜
塩 適宜
(作り方)
①ボールに卵をわり、ムラなくよく混ぜておきます。
②フライパンに油をひき、ハム、薄く千切りにした人参を加え炒めます。人参に火が通ったらほうれん草(アク抜きをしたもの)を加え、塩で味を整えておきます。
③②が冷めたら、①の卵液に②を加えます。よく混ぜ合わせておきます。
④卵を焼き、お皿にとっておきます。(お好みの形に焼いてくださいね)
(あんかけをつくる。)
⑤フライパンに水、分量の調味料を入れます。砂糖がしっかり溶けたら火を止め、水溶き片栗粉を少しずつ加えとろみを付けます。
⑥④にあんかけをかけ、豆苗をのせて出来上がりです。
関連記事